
アメリカのビニールレザー(合成皮革)ブランド「ナウガハイド/NAUGAHYDE」が、『動物を虐殺しなくても生産できる、高品位な革』として製品をプロモーションするために1960年代に生み出したマスコットキャラクター「ナウガ/Nauga」。
1967年より始まったプロモーションによって一般顧客や販売店に配られた「ナウガ」のドールは、そのバリエーションの豊富さや希少性から、 現在では世界中のコレクターから注目を集めています。
商品画像をクリックすると詳細画面に移ります
1892年 |
1914年 |
1936年 |
1964年 |
1966年 |
1967年 |
Present |
1967年から始まったナウガハイドレザーの販売促進キャンペーンにより、家具などの製品を購入した顧客に
配られたナウガのドール。工場で余った、様々な色の生地でハンドメイドで作られました。
1stモデルは極少数の生産でしたが、2ndモデル(ブルー、ブラック、カーキの3色限定)からは
徐々に生産が増えていきました。
3rdモデルからは、カラーバリエーションが豊富に揃い(各パーツの色の組み合わせはランダムの為)、
”世界で一つ”のナウガとなりました。
1967年から始まったナウガハイドレザーの販売促進キャンペーンにより、家具などの製品を購入した顧客に
配られたナウガのドール。工場で余った、様々な色の生地でハンドメイドで作られました。
1960年代後期~70年代初期に作られた1stモデルの生産が終了した後も、2ndモデルは70年代、80年代にわた
ってキャンペーン用に作られました。家具メーカー等のロゴが入ったアドバタイジングものも存在します。
1960年代後期に、アメリカのギター&ベースアンプのブランド「カスタム/Kustom」(ロス社/ROSS INC.)が、 プロモーション用にナウガハイドに別注したマスコットドール「カスタムキャット/Kustom Kat」。
ボディの基本カラーはアンプの色に合わせて全7色(カスケード、ブルー、レッド、チャコール、シルバー、ゴールド、ブラック)です。
ラメ入りの特別なビニールレザーが使われているため、コレクターの間では「スパークリングナウガ」の愛称でも呼ばれています。
”別注ナウガ”を代表するコレクターズアイテム。

アメリカのギター&ベースアンプのブランド「カスタム/Kustom」(ロス社/ROSS INC.)が、1960年代後期にトレードショー(展示会)での新製品プロモーション用にナウガハイドに特注した特大ナウガです。
ナウガ関連アイテムの中でも最高峰(そして最大)の博物館所蔵レベルのアイテム。

1960年代後期~1970年代初期ごろに、インディアナ州に存在したレザー製品メーカー「コスゼギ・レザー&ビニール・プロダクツ社/KOSZEGI LEATHER&VINYL PRODUCTS,INC」が
NAUGAHYDEの別注レザーを使用して制作したコラボレーションアイテム。
ディストリビューションは、シカゴに存在した「レザークラフト社/LEATHERCRAFT,INC」が行いました。
キャラクターは「フーティ・オウル」、「ワルドー・ザ・グレート」、「ピーター・ペンギン」の3種。


▼過去に販売したカタログページです。参考としてご覧ください。
Nauga S size
1stモデル(1960年代後期~70年代初頭)
-
ナウガ(S)別注
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
パトリオット
2ndモデル 初期(1970年代)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
イレギュラー
2ndモデル 中後期(1970年代中後期~80年代初頭)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
ナウガ(S)
-
パイソンワイルド
Nauga L size
1stモデル(1967年)
2ndモデル(1960年代後期)
3rdモデル 初期(1960年代後期~70年代初期)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)
-
ナウガ(L)